儂の愛車 新型フリード+にカーナビを!
今年、2018年7月に納車だった新型フリード+(GB7)にカーナビを取付けた時の記録です。
取付けたナビはKENWOODの彩速ナビMDV-Z905!
ハイレゾとLDAC対応との事で選びました。
下記が必要な物です!
● 主要機器とケーブル
・取付キット KJ-H62DE
・ETC/ステアリングリモコン対応ケーブル KNA-300EX
・バックカメラアダプタ変換器 Jn016
● 補助部品と工具など
・配線コード
・ギボシ端子
・電工ペンチ
・内装剥がしパネルはがし
上記の物だけでも取付けは可能ですが、今回はステアリングリモコンを全て使えるようにする為に下記の物も用意しました。
・カーボン抵抗 470Ω
・圧着接続端子
・025MX34-20M ※車両の配線を切らない為に用意
・025MX34-TM ※車両の配線を切らない為に用意
配線は以下の通り
※JP-SB2H は KJ-H62DE の中に同等品が含まれており、配線図を書いた段階では
知らず、購入直前で気付いた為そのままの状態となっております。
※ナビ連動型ドライブレコーダー(DRV-N530)を取付けた為、KNA-300EX は ETC
には接続しませんでした。
今回、ディーラーやカー用品店では『全てのステアリングリモコン(10釦)には対応できないのではないか...』と言われてしまった為、自分なりに必要な物を調べ、DIYで無事に取付けることができました。工賃なども節約できたので大成功!
問題だったステアリングリモコンも10釦全て使用できるようになり、車両側の配線を傷付けることもなく完了し大満足です!!
ネット上に情報を提供しておられる先駆者の方々には大変感謝です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210664/SortID=20689677/
※抵抗を咬ませるなんて素人には考え付かず驚きました。
0コメント