【ミニ四駆】月1,000円ミニ四駆始動
こんにてゃ。←挨拶タイプミスしたとも@ちく太郎です。
自己紹介に書いていたミニ四駆の企画について話してみたいと思います。
これからやっていく企画はタイトルにも書いてある通り月1,000円ミニ四駆です!
まずミニ四駆ってなんぞや…という話ですが
タイヤが4つついた…なんか…車にそのローラーみたいな…つけて…それをサーキットに
あっWiki先生だ!!Wiki先生!!
↓ ミニ四駆 ↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B%E5%9B%9B%E9%A7%86
今私がやっていこうとしている月1,000円ミニ四駆、元々は月1,500円で沢山の人がチャレンジしている企画で、毎月決められた額(私なら1,000円)までしか改造パーツを購入することができないという企画です(残金は次月繰り越し可能)
この企画やろうと思ったきっかけについて、私3年…といいつつほぼ触っていない期間が長いので実際は1年くらいミニ四駆を触っていまして
↑B-MAXマシン(S2シャーシ)
↑オープンマシン(S2シャーシ)
この他にも色々と作ってはいたものの、大会に出ても特に成果は出ず。
原因はハッキリしています!今までの私の悪い考え方が出てしまって
流行りのギミックには頼らないだとか… よく意味を調べもせず周りの人がやってるからとりあえずそのパーツをつけてみるとか… 教えてくれる人がいるのに指摘が怖くて恥ずかしくて意見をもらわずに結局自己流でマシンを組むとか… んで速くならない根本的な原因が分からず迷走して全く無関係なパーツを購入し、また更に深い迷宮へ迷宮へと迷い込むのでした…
はい!そりゃあそうです!!速くなる訳がありません!!!
古い凝り固まった考え方の人は大の苦手なのですがそれはまさに私自身のことでした!!
意外と自分のことって分かっていないものですね!大反省フェス!!
大反省フェスティバルだ!!!ごめんなさい!!!!石は投げんといて!!!!!
そんな迷宮入りした私が一からミニ四駆をやり直して、基礎知識を身につけたい
ひとつひとつ丁寧に組んでいくことで小さな変化を感じ取れるようになりたい
そんな思いから月1,000円ミニ四駆を始めることにしました!
今の私にとってピッタリな企画だと思っています。
早速新たにミニ四駆を購入して組み立てました↓
レイスピアー(VZシャーシ)です!
普段は私、S2シャーシを主に使っているのですが、普段触らないシャーシを触ってみようと思い、VZシャーシを選択してみました。
また、この企画は私とRyu、友人3人を含め5人でやっていき12月にはレースをするという話になっています。企画した私がもちろん優勝できるように頑張っていきたいと同時に、自分の持っている知識を友人たちにも教えられるようにしっかりミニ四駆のことを勉強していきたいと思います!
まずは第1回の4月2日(水)皆がどんなマシンを完成させ、どんなパーツを選ぶのかドキドキが止まりません!
本日はここまで!
(今回購入したもの )
0コメント